第一回 (基礎)料理の講習会のご報告
担当 講師 福丸 百合子
野村 一枝 評議員
『 野菜のパワーを美味しく いただきませんか 』
基礎をふまえた第一回料理講習会を6月14日(土)午前10時30分から2学部の学生(1回生~4回生)8名の参加で順調にスタートしました
当日のメニュー
☆ グリンピースライス
☆ 吸い物(すごもり椀)
☆ エビとアスパラガスの炒め物
☆ サラダ4種
グリーンサラダ サーモン添え
アボガドとトマトのなめたけドレッシング和え
トマトのファルシ
カプレーゼ
☆ ベークドチーズケーキ
☆ アイスティー
全員が積極的、協力的で、率先して作られ、大変和やかにテーブルを囲む事ができました。
学生の皆さんの感想と講習の写真を掲載させて頂きます。
.
講習を受講して
『 あまり交流のない年次を通して(学部も) 丁度良い人数でとても良い雰囲気で良かったです。 お昼なのに、すごく良い食材で、ぜいたくなlunchでした。
第1回目に参加出来てよかったです。 次回があるなら、お魚をさばける回を作って欲しいです。
皆と食事・実習出来てよかったです。 有り難うございました。 3年 A.I 』
.
『 とても楽しかったです(^o^) また秋学期も企画してほしいです。 ちょっとした一手間が料理をおいしくするんだなあと学びました!!
今回のイベントに参加できてよかったです。 ありがとうございました。 H 』
.
『 とても美味しい料理ができました! 少人数で楽しく作れました!! 炒め物のひと手間が とっても大切だと言うことを実感しました。 H 』
.
『 今回参加し、緊張しましたが、みんなで作ることができて楽しかったです。 自分たちで作った料理はよりおいしく感じました。 また、色々な裏技を教えて下さったことで、勉強になりました。
今日は、ありがとうございました。 次回も 機会があれば参加したいです。 R.N 』
.
『 とっても楽しかったです!! たくさんの新鮮な材料を使って料理するのは、下宿しているとなかなか難しいので、貴重な体験ができました!!
また是非お料理講習会開いて下さい! 絶対行きます(*^_^*) ありがとうございました。 1年 M.A 』
.
『 今日はおいしいお料理をありがとうございました。 普段、自分では作らないようなサラダや、炒め物など、とてもいい経験になりました。 はじめは不安でしたが とても ていねいに教えて下さり、おいしい料理になりました。
ぜひ、次回も参加したいと思います。 ありがとうございました。 Y.M 』
*********************************************************************
同窓会といたしまして 学生対象の第1回目の(基礎)料理講習会をもてましたことを 感謝いたします。