同志社創立141周年記念リユニオン ご報告


美しい秋晴れの下、
11月13日(日)同志社大学今出川キャンパスにおいてリユニオンが開催されました。
同志社同窓会は至誠館一室をお借りして『いっぷくカフェ』を運営いたしました。お茶をお出しするだけでなく、パネル展示や讃美歌を通し女子部を紹介する活動に力が入ります。
11:15~ 礼拝 讃美歌222番を三年間の想いとともに祈り歌い
加賀行事委員長がお祈りを捧げました。
11:30~12:00 『新島襄の足跡を巡るボストン・アーモストツアー』DVDを上映。
12:00~13:00 休憩・歓談のひととき
当日のサプライズとして福引がありました。
皆様、一喜一憂で商品を選んでおられるお姿に心温まりました。


13:00~13:20 『新島襄、八重、ミス・デントンとのつながり』と題し
14:00~14:20 3年間の集大成として歴史年表を作成。目で見る年表、人と人とのつながり、
人物像を中心に、山口行事委員より発表。
13:20~13:50 『ともに歌おう讃美歌』
小谷評議員による讃美歌21-575『球根の中には』『よかった』の独唱もあり、
美しい音楽・お人柄に感銘を受けました。
15:00~15:30 三好三恵子先生の歌、志垣のぞみ先生のピアノによる唱歌と讃美歌
独唱『秋の月』『椰子の実』、『寒梅詩』ほか同志社の歌
歌を楽しみに集ってくださったご来場者で満席となり、歌の力・ともに歌え
る喜びを感じました。最後に、全員でカレッジソングを歌いました。
また、本年度をもってご退職の事務局・入江真愛様よりヴァイオリン奏楽。
曲は『ダニーボーイ』深き音色に会場全員感無量です。
ご健康、益々のお幸せを評議員一同お祈り申し上げます。
本年も350余名のご来場があり、ご遠方からお出ましくださいました皆々様、心より御礼申し上げます。
式典・各会場へのご挨拶、会長・副会長ありがとうございました。
そして、パネル作成や当日の設営、お茶のお接待にご協力くださいました皆々様、昼食をお世話くださいました方々、評議員一同御礼申し上げます。来年度の再会を約束し閉会でございます。
山口 幸子 記


