2018年度 秋の幹事会 ご報告
9月22日(土)、定刻通り秋の幹事会が開催され、予定されていたプログラムが滞りなく行われました。
出席者は65名(幹事34名、常任幹事11名、評議員18名、一般会員1名)でした。
2018年度秋の幹事会 ご案内
秋の幹事会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
一般会員の方もお誘いあわせのうえ、多くの方々のご出席をお待ちしております。
一般会員の方は第三部14:30頃からのご参加となります。(参加ご希望の方は事前にご連絡ください)
日 時 9月22日(土) 13:00~15:30
場 所 同志社同窓会館 大ホール
第一部 礼拝
第二部 ・会長あいさつ
・自己紹介
・バザーについてご案内
・各委員会から報告
・その他
第三部 講演会
講 演タイトル 「藍とつきあう日々」
キーワード 同志社・成安・民藝・有松・藍染絞り
講 師 小川 裕惠 現同志社同窓会常任幹事
講師の一言
藍絞りの仕事をしています。
「藍」に惹かれ、自分がその仕事をするようになるまでには多くの人・物・事との
出会いがありました。そのプロセスと藍のこと、自分の仕事のことについて
お話しさせていただきます。
小川裕惠 略歴
1942 京都市生まれ
1961 同志社女子高校卒業
1963 成案女子短期大学意匠科卒業
1963~5伊砂蝋彩工房勤務
1981~ 名古屋有松にて「絞り」を学ぶ
1985~ 全国ににて毎年古典を開催
1989~ 本格的に藍建てをするため京都、市原にHIRO工房を開く
徳島産のすくもを灰汁発酵建てにて藍染し現在に至る
公募展、日本民芸館展、新匠工芸会展、京都工芸美術作家協会展
1990~2002 沖縄県立芸術大学 非常勤講師
1992~2002 川島テキスタイルスクール 追う会工房」
現在 京都工芸美術作家協会会員
HIRO工房主宰 藍染作家
幹事会 ご出席・ご欠席のご連絡を9月14日(金)迄に、同窓会事務所へご連絡下さい。
幹事会当日、バザーの寄贈品と食券申し込みを受付しております。ご協力をお願いいたします。