年間行事
- 文字
-
- 小
- 中
- 大
過去の年間行事
2025年度 年間行事
2025年度 同志社同窓会総会の報告
【日程】2025年7月5日(土)
【時刻】 10:30~
【場所】ホテルオークラ京都
2025年7月5日(土)同志社同窓会総会・懇親会をホテルオークラ京都4階「暁雲の間」に於いて開催いたしました。今年は3年に1度の支部長会も前日に開催され、総会・懇親会の出席人数は180名を越える同窓生が集まりました。
第1部の総会は、中村信博先生(同志社女子大学学芸学部特任教授)による「不在の友を思う」と題する奨励の開会礼拝で始まりました。総会議事へと進み、全ての議案は滞りなく承認されました。
第2部の懇親会は来賓として八田英二総長・理事長、川崎清史同志社女子大学学長、 中村久美子同志社女子中学校・高等学校校長のご出席をいただき、ご祝辞を賜りました。 次いで同志社同窓会奨学金、ミス·デントン奨学金そして同志社創立150周年記念寄付金の贈呈式を行いました。そして2025年は、同志社創立150周年の年でもあり、150周年記念賛美歌「主の道を行こう」を出席者全員で合唱いたしました。
アトラクションでは、陶工 河井寛次郎の孫でもおられる鷺珠江さんが講演されました。河井寛次郎の作品の紹介の他、ミスデントンとも交友があり同志社女子部との繋がりのお話も聞くことが出来ました。
出席者同士の語らいも出来、同志社精神の絆もさらに強くされ、散会となりました。 出席者の方々からも来年もまた出席したいとのお言葉を多数いただき感謝申し上げます。今回の総会・懇親会の開催にあたりお力添えいただきましたすべての皆様に心よりお礼申し上げます。
総会実行委員長 池西幸子
バザー
【日程】 2025年10月18日(土)
【時刻】 10:30~15:00
【場所】 同志社同窓会館
2025年10月18日(土)同窓会館に於いてバザーを開催いたしました。
当日は小雨模様でしたが140名余りのご来場者でした。
受付には桑原専慶流家元がお出迎えのお花を生けて下さいました。
開場前からお待ちのお客様が多く混乱を避けるために順次整理券をお配りしてご入場いただきました。
大ホールでは寄贈品、小ホールでは各支部の製作品の販売をし、奈良支部、京都支部の出店もありました。
またロビー付近では珍しい支部名産品と同窓会館で扱っている物品をお買い上げいただきました。
今回は試みとして大ホールで集中レジのコーナーを設けました。これによって各売り場担当者とお客様とが親しく会話を交わしながらお買い物をしていただけて好評でした。
「楽しんでお買い物ができたわ」とか「ここにいるといくらでも欲しくなるし帰るわ」などのお声をいただきました。
今年もご来場者の休憩室を2部屋用意しました。
香り高いコーヒーや紅茶などを味わいながらの楽しい語らいの時間をお過ごしいただいた様子でした。
伝統あるバザーの継続と共に今年もお買い上げいただいた「デントン先生のレシピに基づくパンプキンクッキー」制作の継承を願っています。
同窓会では「お仕事会」と称してバザーで販売する作品を制作しています。
お喋りをしながら手を動かし完成する楽しみ、そしてバザーで販売、お買い上げいただける喜びがあります。興味のおありの方のご参加をお待ちしております。
なにより今回のバザーが無事に開催できましたのは当日ご来場の皆様、同窓生の方々のご協力に依るものと感謝申し上げます。
今後、社会の変化と共にバザーの様子が変わるかもわかりませんが、同窓生が懐かしく、楽しく集える機会として末長く続くことを願っております。
バザー実行委員長 山口隆子
リユニオン
【日程】 2025年11月9日(日)

ミス・デントン永眠記念墓前礼拝
【日程】 2025年12月24日(水)
【時刻】 11:00~11:30
【場所】 相国寺長得院の墓前

新島襄生誕記念会
【日程】 2025年2月13日
【時刻】 17:30~
【場所】 同志社礼拝堂

同志社同窓会新入会員入会式(女子高校)
【日程】 2026年2月

同志社同窓会新入会員入会式(女子大学)
【日程】 2026年3月
【時刻】 14:30~
【出席者】 女子大学卒業生
【場所】 栄光館ファウラーチャペル








