神奈川支部

文字

行事報告&予定

讃美歌会のご報告

2025年3月18日の午後、日本基督教団 横浜港南台教会の礼拝堂をお借りし、讃美歌会を開催しました。
学生時代に使った古い讃美歌から20曲を抜粋して用意しましたが、そのほかにも次々とリクエストがあり、「讃美歌は学生時代以来やのに、すらすら歌えるわ!!」と皆さん驚いておられました。 讃美歌には元になる聖書箇所があり、行事や教会暦に沿って歌われるものが多くあることなど、ご一緒にたどりながらの楽しいひとときでした。
同志社150周年記念讃美歌「主の道を行こう」を紹介する機会を持てたこともよかったと思います。譜面を配付し、プロモーションビデオ(YouTube)の音源を皆で聴きました。
参加者は10名と少ない人数でしたが、春の午後の日差しが差し込む礼拝堂で、温かく優しいひと時を同窓の皆様とご一緒できたことは大変感謝でした。
特に喜ばれた讃美歌は、「うるわしの白百合(496番)」、「みどりも深き(122番)」、「神ともにいまして(405番)」、「まぼろしの影を追いて(510番)」、新島先生の愛唱讃美歌と言われている「主のまことは ありその岩(123番)」などです。
年内に、是非また計画したいと思います。

 

讃美歌会のご案内

同志社同窓会 神奈川支部のみなさま

今月は大変寒い日が続いております。いかがお過ごしでしょうか。
昨年は開催できませんでしたが、讃美歌会のご案内をできることとなりました。
年度末のお忙しい時期とは存じますが、ご予定に入れていただければ幸いでございます。
讃美歌を抜粋して用意いたしますが、お好きな讃美歌がございましたら、事前にご連絡ください。ご準備いたします。
お申し込みはご不要ですので、お誘い合わせて、またお一人で、どうぞお気軽にご参加ください。
(他支部所属の方のご参加も歓迎いたします) 参加費は無料です。
お目にかかれますのを楽しみにしながら準備し、お待ちしております。
当日、教会は補修工事のため足場が組まれておりますが、讃美歌会は予定通り開催しますので、どうぞお入りください。

日時:3月18日(火曜日) 午後1時~3時ごろ
場所:日本キリスト教団 横浜港南台教会 横浜市港南区港南台7-8-29

・JR洋光台駅より徒歩10分、または、バス   横浜市営バス111系統 港南台駅行き「バイパス下」目の前
・上大岡駅(横浜市営地下鉄、京急)より 横浜市営バス111系統 港南台駅行き「バイパス下」目の前

*今年度の支部会費(1,000円)をご納入いただいていない方はご協力をお願いいたします。
*お問合せは、 同志社同窓会本部 までご連絡ください。教会への問合せはくれぐれもご遠慮願います。

同志社同窓会 神奈川支部 三宅 賢子(みやけたかこ) 

 

お知らせ

 2025年は讃美歌会も開催の予定です。

2024年11月29日   崎陽軒本店(出席者33名)

当日は同志社創立記念日、3日前の11月26日は新島襄が10年間のアメリカ留学を終え横浜港に帰国して150年記念日という、大切な節目での開催となりました。

南野会長、女子大学前野広報課長はじめ、近隣支部の支部長様にも多くご隣席いただき、終始なごやかで温かい雰囲気でした。

同志社ゆかりの紅葉坂教会(日本キリスト教団)牧師荒井仁先生より「新島襄と横浜と…」と題した講演を拝聴し、新島により同志社が設立されたことに心から感謝しました。荒井先生は、11月26日の夕刻に横浜港を訪ねて、新島帰国の17時に合わせて感謝のお祈りを捧げられたとのことで、大変深く心に響きました。

2025年は讃美歌会も開催の予定です
三宅賢子

 

 

 
TOP