同志社同窓会 浜松支部
同志社同窓会 浜松支部の紹介
2023年度 浜松支部総会のご報告
7月1日(土)ホテルクラウンパレス浜松にて、浜松支部総会を開催いたしました。
同志社女子大学より吉海直人先生と渡邉一郎広報課長にお越しいただき、
第1部の議事の後、第2部では吉海直人先生に
初参加の若い同窓生2名の参加もあり、美味しい食事をいただきながら
浜松支部長 中島典子

2023年度 浜松支部総会のご案内
2023年度 浜松支部総会のご案内
日時:2023年7月1日(土)10:30〜14:30(受付10:15より)
場所:ホテルクラウンパレス浜松 14階 中華料理「鳳凰」HON-HOAN
浜松市中区板屋町110-17
内容:総会
講演 「『伊勢物語』第九段を読み解く」
講師 吉海直人 同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科 特任教授
会費:5.000円(支部会費2年分1.000円 食事代4.000円)
お問合せ:浜松支部長 中島典子
「葡萄の木コンサート」のご報告


葡萄の木コンサート 〜同志社女子大学音楽科卒業生による〜
11月6日(日)浜松市天竜壬生ホール
秋晴れに恵まれ、浜松支部の同窓生がスタッフとして、またお客さまとしてご参加くださいました。
第1部はそれぞれの練習の成果を発表。第2部の「音楽世界の旅」は、ここ2年あまり難しかった旅を音楽で楽しんでいただきました。会場の皆さんに飛行機に乗っていただき、機長からのメッセージとして、アナウンサーがそれぞれの曲を紹介しました。アルゼンチン、スコットランド、アイルランド、オーストリア、アメリカを旅し、日本に帰国し、会場の皆様と一緒に「赤とんぼ」を歌いました。
久しぶりに同窓生と出会い、話が弾んだり、思わぬご縁に驚いたり、演奏者にもお客様にも楽しく良い機会となりました。
浜松支部 中島典子
「葡萄の木コンサート」のご案内
第 10 回 葡萄の木コンサート 〜同志社女子大学音楽学科卒業生による〜
日 時:2022年11月6日(日) 13:30 開場 14:00 開演
場 所:天竜壬生ホール
浜松市天竜区二俣町二俣20-2
天竜浜名湖鉄道「天竜二俣」駅より徒歩8分
電話 053-922-3301
(コンサートの内容についてのお問い合わせのお電話はご遠慮ください)
入場料:1.000円 (当日券ございます)
主 催:葡萄の木コンサート実行委員会
後 援:同志社同窓会浜松支部
お問合せ:中島典子
コンサートの詳細はこちら(チラシ画像が開きます)
「葡萄の木コンサート」のご報告
令和2年11月8日(日)クリエート浜松ふれあい広場において音楽科卒業生による「葡萄の木コンサート」が開催されました。コロナ禍で活動自粛が続く中、開催するか、否か、実行委員で話し合いを重ねた上での決断でした。当日はお客さまにも感染防止対策にご協力いただき、演奏する側・聴く側、どちらにとっても待ちに待ったコンサートとなりました。出演者全員による讃美歌「うるわしの白百合」からアンコール「ありがとう」まで熱意溢れる演奏に会場から温かい拍手をいただきました。久しぶりに支部会員同士が元気に会えたのも嬉しいことでした。
令和3年度は総会開催の年に当たります。コロナ感染拡大が一日も早く収束に向かい、
支部長 伊藤恭子
2019年度 支部総会のご報告
令和元年6月8日、呉竹荘にて玉村同窓会長、渡辺女子大広報課長、井上敏典教授、静岡支部2名、浜松同志社クラブ5名のご来賓をお迎えし、第10回支部総会を開催いたしました。第2部では井上敏典教授から「美しく声を出すための秘策」をお教えいただき、『赤とんぼ』を全員で合唱。懇親会ではテーブルごとに話が弾み、ミニコンサートでは井上教授も飛び入り出演。音楽の街・浜松らしい総会となりました。
令和2年11月8日(日)、天竜壬生ホールにて「葡萄の木コンサート」を開催いたします。出演者一同、練習に励んでおります。どうぞご期待ください。
伊藤恭子 記
2019年度 支部総会のご案内
同窓生の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
「令和」初めての、そして、浜松支部発足以来10回目の支部総会開催にあたり、広く皆様にご案内を申し上げます。ご出席をお待ちしております。
日時:6月8日(土)11:00~14:30 (受付10:30~)
場所:呉竹荘 (浜松市中区東伊場1-1-26)
内容:1.総会
2.講演会「美しく声を出すための秘策」
〈講師〉同志社女子大学学芸学部音楽学科 井上敏典教授
3.会食・ミニコンサート
参加費:3000円(食事代として)
その他:支部会費1000円(2年分)
※出欠にかかわらず、当日または振込にて納入をお願いいたします。
問い合わせ先:浜松支部長 伊藤恭子
「第8回 葡萄の木コンサート」 ご案内
暦の上では秋とはいえ、まだまだ暑い日が続いております。皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
平素は同窓会活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、浜松支部ではチラシのとおり、同志社女子大学音楽科卒業生・在学生により「葡萄の木コンサート」を開くことになりましたのでご案内いたします。
多くの皆様にお聴きいただけますよう、出演者一同励んでおります。どうぞ会場まで足をお運びくださいますよう、お願い申し上げます。
なお当日券をご用意していますが、ご連絡いただければ郵送いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
[チケット・お問い合わせ先]
葡萄の木コンサート実行委員会代表 中島典子

2017年度 第9回浜松支部総会のご報告
平成29年6月25日、第9回支部総会を開催いたしました。
同窓会本部から村田副会長、女子大から渡邉広報課長、日下菜穂子教授、石上静岡支部長、浜松同志社クラブから阿部会長、他3名をお迎えし、支部会員15名、総勢23名の出席のもと、第1部総会に続き、第2部は日下菜穂子教授の講演会「幸せを感じる心のメカニズム」、第3部の懇親会では美味しいお食事とミニコンサート、浜松城を背景に楽しいひと時を過ごしました。
平成30年9月23日「葡萄の木コンサート」を開催予定です。みんなで芸術の秋を楽しみませんか? 多くのご参加をお待ちしております。
伊藤恭子 記
.jpg)
2017年度 第9回浜松支部総会のご案内
同志社同窓会 浜松支部長
2013年度 支部総会のご報告
平成25年6月8日第7回浜松支部総会を開催いたしました。
同総会本部から加藤副会長。女子大より北村広報課長、小山薫教授。静岡支部より支部長、他1名。そして浜松同志社クラブから会長、他4名のご来賓をお迎えし、S33年卒~H24年卒の会員22名。総勢33名のもと総会を開催出来ました事 大変嬉しく思います。
2部では、小山先生による『ハンサムなヘルプミート』と題し、八重さんの魅力再考の講義(久々に本格的な授業)。
3部に、本部、女子大からの報告と音楽科卒業生によるコンサート。ランチを共に、充実したひと時でした。
H26年は音楽科卒業生「葡萄の木コンサート」の年。会員の皆様またご一緒いたしましょう。
小山知栄子 記
第7回総会・講演会のお知らせ
新緑の美しい季節となりました。皆様、いかがおお過ごしでしょうか?
浜松支部第7回総会を開催いたします。今回は女子大学の小山薫先生をお迎えし、今、話題の新島八重についてお話しいただきます。
是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。
*日時:2013年6月8日(土)11:00~15:00(10:30~受付)
*場所:呉竹荘(浜松市中区東伊場1-1-26)2階/芙蓉の間
*内容(1)総会
(2)講演/同志社女子大学 表象文化学部 英語英文学科教授
小山薫先生「ハンサムな助け手(ヘルプミート)――八重の魅力再考」
(3)ミニコンサート/音楽科卒の皆様による演奏
尚、終了後に、余剰品・不要品・手作り品などを持ち寄ってのバザーを開催いたします。何かございましたら、当日お持ちいただけますと幸いです。
*会費:3,000円(食事代)/別途支部会費(2年分)1,000円
恐れ入りますが、ご欠席の方は、支部会費(1,000円)のみお振り込みください。
出欠席のお返事を5月24日(金)までにいただけますようお願いいたします。
同志社同窓会 浜松支部長
支部活動状況 2012年度
4月11日同窓会館で開かれた支部会議に初めて出席しました。全国の支部の問題点や展望を出し合い、同じテーブルの近隣支部とは特に交流をもつ事ができました。
11月18日に、以前から交流の深い静岡支部の総会に出席。先輩後輩を交えた和やかな会に参加させて戴きました。
12月16日浜北文化センターで「葡萄の木コンサート」を開催。日頃から研鑽を積んでいる音楽科卒の諸姉に、現役の女子大生も加わって下さり、声楽、ピアノ、フルート、ヴィオラの演奏は、同窓会と同志社クラブの協力のもと、とても温かいコンサートになりました。
本年6月8日(土)に支部総会を開催します。今NHKで放送されている「八重の桜」に因み、同志社女子大学の小山薫教授に新島八重に関する講座をお願いしています。多くの方のご出席をお待ちしています。
鈴木美根 記
.
支部活動状況 2011年度

