同志社同窓会 広島東部支部
同志社同窓会 広島東部支部の紹介
2014年度 支部活動状況
平成26年11月8日(土)
福山ニューキャッスルホテル(31名出席)
真ん中のダンディーだ~れだ?そうです。同女の吉海教授です。
温和な玉村同窓会長と共に、食事はフレンチ、講義は源氏。かつて先生に習った者は自分の不勉強を思い、初めて聴く彼女はリベラルアーツの道をゆく。
同窓会とは何だろう。今を知らせてもいいし、過去を語ってもいいらしい。初参加あり、関西からの飛び入り参加ありの一日でした。
次回の秋。貴女は?
木曽 弘美記
2013年度 支部活動状況
2013年11月9日、同志社女子大学今出川キャンパスのジェームズ館にて、広島東部支部総会を開催いたしました。出席者は17名でした。
NHK大河ドラマ『八重の桜』で盛り上がり、「京都へ行こう!」との声で支部総会を企画、実現しました。
40年ぶり! 確かこの教室で受験、講義を受けたことも。懐かしさでいっぱい。栄光館前での記念撮影は、学生気分で笑顔が膨らみます。昼食は祇園「味ふくしま」にて、美味しい京料理を堪能。午後は、新島旧邸の見学。あっという間の一日でした。
今年の秋には、福山ニューキャッスルホテルで、女子大学教授による講演会を予定しています。
支部会員の皆様、是非ともご参加ください。同志社同窓会は出会いの場であり、心の絆を深める場でもあります。
今後、更なる出会いがありますように。
四辻由美子・中原直子 記
2012年度 支部活動状況
2012年9月29日、19名の参加で神石高原ホテルに集い、総会・懇親会を開催しました。台風接近で空模様が心配でしたが、お天気が崩れることもなく、少し色づき始めた紅葉が美しいお庭を拝見し、記念撮影をしました。旧友との再会を喜ぶ方、初めて参加をされた方、それぞれに近況報告や学生時代の思い出話に花が咲き、楽しく有意義なひと時を過ごす事ができました。
喜多村清美
2011年度 支部活動状況

先秋の総会の前に、アンチエイジングの講義があった。同志社大学院・米井先生の「いくつになってもエステ・コスメ・おしゃれ」の声。その気になれそうでしょ?
場所をフランス料理店へ変え、さらっと総会して歓談。
たまには同窓会もいい、かな。今年も行こう、かな。
貴女は? 約二割が初参加。 (木曽弘美 記)