同志社同窓会 茨城支部
同志社同窓会 茨城支部(旧 常盤支部)の紹介
2020年度 茨城支部総会延期(中止)について
茨城支部会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中は今までとは違う生活の仕方に大変苦慮された事と存じます。全国解除とはなりましたが、完全に日常が戻ったわけではなく、不安なく過ごすにはまだまだ時間がかかるように思われます。
本年度の茨城支部総会を7月頃県南地区において開催予定としておりましたが、皆様に安心してご参加していただくためにも現時点におきましては計画を延期、場合によっては中止する事を考えております。
笑顔で再会ができる事を願い、いつかその日がくる事を待ちたいと思います。
どうかそれまでご自愛下さいますようお願いいたします。
6月1日
同志社同窓会茨城支部
柳井滋子
2019年度 茨城支部総会 ご案内
新緑が目にまぶしい季節になりました。
久しぶりにお顔を合わせ、楽しいひと時を過ごしたいと
本年度の支部総会を下記のように計画致しましたので、ご案内申し上げます。
記
日時 7月14日(日)11:30~14:30(受付 11:30~12:00)
会場 プレジデントホテル水戸12F 「チャイニーズレストラン 滬(ふう)」
水戸市城南2‐2‐2 ℡ 029-300-1112(JR水戸駅南口よりまっすぐ徒歩6分左側)
(駐車場はホテル裏のコインパーキングをご利用下さい。3時間まで無料)
会費 2500円
※地図の必要な方はお知らせ下さい
※返信は7月6日必着でお願いいたします。(以降は電話にて受付けます)
※使用済み切手を引き続き募集しています。(前回は3月15日に切手3000枚をJOCSに寄付)
同志社同窓会茨城支部長 柳井 滋子
同志社校友会総会のお知らせ
校友会茨城県支部より見学会、総会、懇親会のご案内がありましたのでお知らせ致します。
〇日時 H30年9月30日(日)
〇弘道館見学会11:20~12:50
・会場 弘道館(正面入口に11:20集合)
水戸市三の丸1-6-29(℡029-231-4725)
〇総会、講演会、懇親会 受付開始13:00
・会場 水戸京成ホテル
水戸市三の丸1-4-73(℡029-226-3111)
・総会 13:30~14:10(2F瑠璃)
・講演会 14:15~15:15(2F瑠璃)
「講道館の歴史と建学精神について」
水戸弘道館学芸員 小垰のり子氏(文H3卒)
・懇親会 15:30~17:00(3F中宴会場)
・会費 7,000円(2014~18年卒の方は4,000円)
お問合せは下記事務局へ、9月20日締切
同志社校友会茨城県支部事務局
〒300-1207 牛久市ひたち野東5‐7‐3 ℡029‐874‐2051
カフェの集い 第2回 のお知らせ
今年も残りひと月余りとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
この度牛久地区にて「カフェの集い」を開催いたします。
参加、解散は自由ですので、散歩やお買い物の休憩がてらに是非お立ち寄り下さい。
お茶を飲みながらおしゃべりしませんか?
日時 12月14日(木)13:00~15:30
場所 「ココス牛久中央店」牛久中央1-16-5
会費 なし(自由注文)
自由参加ですので、ご都合のよいタイミングでお越し下さい。
お子様もOK!
講演会のお知らせ
同志社校友会茨城県支部・同志社同窓会茨木支部主催による同志社地域交流イベントのお知らせです。
特別講演会
近代日本の人材は、いかに生まれたか――近代日本の大学教育と同志社の人材育成
講 師 保阪 正康
日 時 2016年10月15日(土) 12:30開場 13:00~14:30
会 場 常陽藝文センター(水戸市三の丸)
入場無料 どなたでもご参加いただけます。

2016年度 茨城支部総会 ご報告
平成28年度の茨城支部総会は7月3日(日)、牛久シャトーカミヤにて
梅雨晴れの暑い一日ではありましたが無事終了いたしました。
同窓会本部より阿部副会長、女子大総務部より斎藤総務部長、会員10名の
計12名での総会、懇親会となりました。
レストランキャノンのおしゃれなお料理をいただきながら、それぞれの近況や学生時代の話をしていますと
楽しい時間もアッという間に過ぎてしまいました。
キャンパスの建物や様子、また、学生気質も時代と共に変わりつつあるようですが、
どなたにとっても同志社女子で学んだ数年間は、とても大切な思い出となっているようでした。
来年は水戸地区での開催予定となります。皆様との再会を楽しみにしております。
茨城支部長 柳井滋子



講演会のお知らせ
同志社校友会茨城支部より講演会のご案内がありましたのでお知らせいたします。
特別講演「魂に汗をかく」
同志社校友会副会長 木村昌平氏(文学部S42卒) 元株式会社セコム会長
日時 平成27年10月24日(土) 13:50~14:40
会場 ホテル マロウド筑波 「金」の間(1F) 土浦市城北町2-24
会費 無料
尚、校友会茨城支部総会 13:00~13:45
懇親会(要会費) 15:00~17:00への出席ご希望の方は校友会支部に直接お問い合わせ願います。
同志社同窓会茨城支部長 柳井 滋子
2015年度 茨城支部総会 ご報告
日 時 平成27年7月12日(日) 11:30
場 所 プレジデントホテル水戸
出 席 10名

2014年度 茨城支部総会 ご報告
日 時 平成26年6月29日
場 所 つくば山水亭(つくば市小野崎)
講演会 「食品表示の見方」 講師 森田 潤 先生(同志社女子大学特任教授)
出席者 同志社同窓会会長 玉村 三保子 様
同志社女子大学広報課 丸山伊知郎 様
支部会員 13名
☆平成27年 支部総会(予定)
6月又は7月 水戸地区にて開催
幹事等お手伝い募集
☆福祉活動
使用済切手の寄贈 引続き募集
(封筒、ハガキからはがさず切手まわりを少し残して切りとって送っていただくようお願いいたします)
支部会当日又は郵送(支部長宅)にて受付


2014年度 茨城支部会のご案内
拝啓
若葉が目にしみる季節となりました。皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、茨城支部会合を下記のとおり開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。
本年度は、森田潤司先生(生活科学部食物栄養科特任教授)をお招きし、「食品表示の見方」と題し、食品表示の正しい読み解き方について、ご講演を賜ることになりました。
皆様、日頃の買い物で、微糖や低糖のように似たような表示に迷ったり、あるいは“カロリー0”のように強調された言葉に惑わされて食品を選んだことはないですか。また、成分や材料などが小さな字で印刷されていたために、大事なことを見落としていたりした経験はございませんか。産地や原材料の偽装表示が話題となったニュースもまだ記憶に新しいことと思います。忙しい中での買い物であっても消費期限や賞味期限だけでなく大切な表示を見極めるのに必要な知識を少しでも持ちたいものです。
この講演会でのお話がより良い食生活、そして食品選びの参考にして頂ければ幸いでございます。
ご質問の時間もご用意しておりますので、多くの方々のご出席をお待ち申し上げております。
敬具
記
<日時> 平成26年6月29日(日) 11:00~14:30
受付開始 10:30~
総会 11:00~
講演会 11:30~12:15
『食品表示の見方」 講師 森田潤司 同志社女子大学特任教授
懇親会 12:30~14:30
<場所> つくば山水亭 (つくば市小野崎254) TEL 029-855-8181
<会費> 4,000円
※ 出欠を6月21日までにお知らせ願います。
尚、これ以降の変更につきましては準備の都合上6月27日までに電話にてご連絡ください。
※ JR常磐線ご利用の方は、ご連絡ください。
※ 支部年会費1,000円(500円×2年分)は当日受付で納入いただいても構いません。
幹事 黒島・柳井
2013年度 茨城支部総会 ご報告
5月26日、水戸駅前 プレジデントホテル水戸 12Fの 「チャイニーズレストラン滬(ふう)」にて、平成25年度の茨城支部総会を開催いたしました。
出席者は女子大学総務部長の斉藤宏充様(本部からは残念ながらご欠席となりました)、会員は つくば市3名 牛久市1名 那珂市1名 ひたちなか市2名の計7名でした(合計8名)。
少人数ながら和やかに会食・おしゃべりを楽しむ事ができました。大河ドラマの話題にも勿論花が咲き、又、寮生も4名いたことから当時の寮生活(40年以上昔)の話も懐かしく、そして今はなくなった市電の話や京の町の話と、時間はあっという間に過ぎていきました。
毎年6月下旬から7月上旬の予定で開催していた支部会を今年は5月に変更した事で、皆様の予定を惑わせてしまいましたことをお詫びいたします。
来年は つくば地区の予定ですが、時期は未定とさせていただきます。
2013年度 茨城支部総会 ご案内
日時 5月26日(日) 11:30~14:30 (受付 11:30~12:00)
会場 プレジデントホテル水戸12F 「チャイニーズレストラン滬(ふう)」
水戸市城南2-2-2 Tel. 029-300-1112
(JR水戸駅南口よりまっすぐ徒歩5分)
会費 2500円
連絡先 柳井 滋子
※案内の届いていない方はお知らせ下さい。
2012年度 支部活動状況
・平成24年6月24日、本部より阿部会長、女子大広報課より北村広報課長にご出席いただき1942年~1996年の幅広い年代の17名の会員と共に、つくば山水亭にて茨城支部総会を開催いたしました。
・7月19日、新しい試みとして、支部会などに出席できない方の為に、平日の昼間気軽に参加できるようにと小規模(地区)、少人数、自由参加という形で、仮称「カフェの集い」第一回目を水戸地区で開催しました。小さなお子様連れでも安心なカフェレストランで楽しいおしゃべりタイムとなりました。ご希望があれば他地区でも計画しますので是非お申し出下さい。
・平成25年度の支部総会は6月か7月頃(未定)水戸地区での開催予定です。住所変更のある方は必ずお知らせをお願いいたします。
茨城支部 柳井滋子
平成24年度 茨城支部総会のご報告
*平成24年6月24日(日)つくば山水亭(つくば市)にて
茨城支部総会を開催いたしました。
同窓会本部より 阿部 登茂子 会長
女子大広報課より 北村 博子 広報課長
茨城支部会員 取手(1名) 牛久(3名) つくば(8名) 土浦(1名)
鹿嶋(1名) 水戸(1名) ひたちなか(2名)
(1942年卒~1996年卒 )計19名 出席

90歳になられる1942年家卒の石谷様の楽しいお話やそれぞれの分野でご活躍の会員の皆様のお話に刺激をいっぱい受け、また昨年の地震や、6月の竜巻に、近況にと話題が多く、あっという間の時間でした。今回も様々な繋がりの発見があり、心の輪、人の輪が広がったように思います。来年は水戸地区開催の予定です。
*古切手(使用済切手)はひきつづき募集しています。
*バザー用寄贈品は9月はじめ頃まで募集しています。
*「カフェの集い」
第1回 7月19日(木)11:30~13:30
水戸京成百貨店 2F カフェレストランハッチ にて
年に1度茨城支部総会・懇親会を水戸地区および県南地区にて交互に開いておりますが、日曜日開催のため、お子様のおられる方など、なかなかご出席いただく機会がございません。また交通の便が悪く参加しづらい方、日曜日は外出しづらい方などにも気軽に集まれるよう、都合の良いタイミングで参加できる(自由参加、自由解散等)カフェなどで語らえれば・・・・・と企画いたしました。

第1回目として7月19日(木)水戸京成百貨店内のカフェにて水戸地区の方にご案内いたしましたところ、それぞれの用事に合わせてのご出席で、2名の方の参加がありました。久々にキャンパスの写真や冊子を見て、学生時代を懐かしく思い出されたり、日常の育児や教育、生活など、たわいもない話にも、盛り上がり、楽しい時間を過ごしていただくことができました。
初対面でもキャンパスの食堂で、先輩、後輩が久々に会ったようなうれしい出会いでした。これからもこの企画を続けていきたいと考えています。近くでの開催を希望される方は是非、お申し出下さい。平日の昼間に気軽なティータイムを企画いたします。
