同志社同窓会 神戸支部
同志社同窓会 神戸支部の紹介
2015年度 神戸支部総会のご案内
六甲の山々も新緑の美しい季節になりました。
震災後20年を経て、心新たな時を迎え、下記の通り神戸支部総会を開きます。
今年度総会が、多くの方に参加して頂き、共に絆を築くことが出来ますように、北野町のフレンチレストラン北野ガーデンにて、国際的に活躍しておられるヴァイオリン奏者 マウロ・イウラート氏とピアノ伴奏者 佐野まり子氏の演奏をお楽しみ頂きたいと思います。
お忙しいとは存じますが、ご友人お誘いあわせご参加くださいますよう、お待ち申し上げます。
神戸支部 支部長 池内 頼子
日 時 2015年5月14日(木) 11:00~15:00 (受付10:30~)
場 所 北野ガーデン 神戸市中央区北野町2-8-1 Tel. 078-241-2411
※ キャンセルの方は3日前にご連絡下さい
申し込み締め切り 4月30日 葉書 又はFAX
2014年度 神戸支部総会ご案内
.
厳しい寒さが長く続きましたがようやく春の蕾が開き始めました。
皆様方にはお変わりなく、お元気に春を迎えられたことと存じます。
さて、今年度も下記のように支部総会を開催いたします。
総会と会食のあと、ピアノとヴァイオリンのコンサートを企画いたしました。
三年前の支部総会で演奏していただきましたお二方に、お馴染みの「スプリング・ソナタ」「愛の喜び」「スケルツォ」など数曲を、デュオとソロをまじえて演奏していただきます。
神戸港の春の海を眺めながら、午後のひととき、ごゆっくりおくつろぎください。
ご家族、他支部のご友人もお誘い合わせの上、是非多くの方々がご出席くださいますようご案内申し上げます。
支部長 戎谷尚子
記
日時:平成26年5月15日(木)11時30分~15時(受付11時00分~)
場所:神戸メリケンパークオリエンタルホテル 4階「海王の間」
会費:神戸支部会員 10,000円(支部会費1,000円を含む)
他支部会員 9,000円
演奏者 尾吉 真人(ピアノ)、山元 真理子(ヴァイオリン)
.
2013年度 支部活動状況
2013年度神戸支部総会を5月17日ホテルオークラ神戸で開催いたしました。本部から同窓会長の阿部様、女子大学から音楽科主任教授の成田様、広報課長の北村様がご出席下さいました。又、近隣支部の各支部長のご出席も頂き42名の会になりました。
総会後は神戸港の全景を眺めながら会食の後、女子大学音楽科ご卒業の山本優子様にオカリナを、五明ゆい様にアイリッシュハープの演奏をして頂きました。きれいな音色のオカリナとアイリッシュハープの音楽は本当に素晴らしく聴きほれてしまいあっという間に時間が過ぎてしまいました。来年の再会を楽しみに閉会しました。
戎谷尚子記
2012年度 支部活動状況
2012年度神戸支部総会を5月17日舞子ビラで開催。本部から加藤聖子副会長、女子大学から加賀裕郎学長、北村博子広報課長のご出席を頂きました。
また近隣の支部長や他支部会員のご出席を頂き、51名の会になりました。
総会後は講師として女子大学日本文学科の吉海直人教授をお迎えして「新島八重」についてお話をうかがいました。在学中いちども八重さんの事を聞いたことが無かったので、大変興味深いお話でした。
そのあと明石大橋や淡路島を眺めながら会食と歓談のひとときを過ごしました。>
戎谷 尚子 記
2011年度 支部活動状況

2011年5月18日、オリエンタルホテルにて神戸支部総会を開催。大学から北村博子広報課長、同窓会本部より阿部登茂子会長、加藤聖子副会長、また近郊支部長・役員6名のご出席を頂き、総勢51名の参加となりました。
当日は3月11日に未曾有の東日本大震災が起きた直後の事で、16年前に阪神・淡路大震災を経験している当支部に取り、対岸の大事ではありませんでした。支部としては10万円の義援金を送る事を議決しました。
今回は神戸で活躍する新進演奏家尾吉真人さんがピアノで山元真理子さんのヴァイオリンの生演奏を楽しみました。ショパンやモーツアルト等、日頃慣れ親しんでいる曲もお料理を食しながら、一時を過ごしました。最後に遠く離れた被災地のより速い復興を祈りながら、散会となりました。 (鶴谷美幸 記)