同志社同窓会 長野支部
同志社同窓会 長野支部の紹介
2015年度 支部総会ご報告
平成27年12月6日 ホテルブエナビスタ(出席者15名)
長野支部は設立10周年になります。12月に玉村同窓会長、女子大学広報課丸山氏をお迎えして総会、その後、校友会長野県支部と合同で、大谷総長の「同志社と今」と題しての講演会、懇親会を開催することが出来ました。毎年歌うカレッジソングもいつもより大きく響きました。
1月には台湾支部会員の古居由紀姉が安曇野に来られ、楽しい一時を過ごしました。支部の枠を超えて、会員同士が交流できるのも、同窓会の良さだと改めて感じました。
嶋田泰子
2014年度 支部活動報告
日 時 平成26年11月30日
場 所 ホテルブエナビスタ「聖紫花」(出席者14名)
恒例の懇親会を開催しました。毎年同場所での開催ですが、ホテルのスタッフ、料理長の心尽くしで、毎回美味しい中華料理を楽しむことができます。
食事をしながら近況報告、思い出話、仕事、趣味など、次から次へ話がはずみ、和やかな会になりました。
2015年は設立10周年で、総会の年でもありますので、多数の方のご参加をお待ちしております。
嶋田泰子 記
2013年度 総会ご報告
日 時 平成25年11月24日
場 所 ホテルブエナビスタ(出席者7名)
11月恒例の懇親会を開催致しました。今年はHK大河ドラマ『八重の桜』の影響もあり、母校の思い出話に一段と熱が入りました。年代は違っても同じ学校で学んだことは思い出も共有できて、嬉しいものです。
来年も懇親会のみの開催ですが、ぜひ顔を出してくださることをお願いします。
嶋田泰子 記
2012年度 支部活動状況
2012年11月25日ホテルブエナビスタにて、余田由香利同窓会副会長、北村博子女子大広報課長をお迎えして総会、懇親会を開催。総会に先立ち女子大学教授森田潤司先生の「栄養・食情報の読み取り方」と題して講演をしていただきました。
懇親会は和やかな雰囲気で進み、最後にカレッジソングを歌って、来年の再会を楽しみに散会となりました。
嶋田泰子 記
長野支部総会ご案内
同志社同窓会(女子部)長野支部
総会ならびに懇親会のご案内
朝夕の空気が肌に冷たく感じられるきょうこの頃、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
今年は三年に一度の総会の年にあたります。総会に先立ちまして大学から森田潤司元学長をお迎えし、仮題「健康な食生活をめざして-栄養・食情報の読みとり方」約1時間の講演をしていただける事になっております。会場は、総会会場と同じブエナビスタの2Fレガロです。講演会終了後、会場を1Fのレストラン聖紫花に会場を移し、総会、並びに懇親会をもち、会員相互の親睦をはかりたいと存じます。
下記の日程で開催いたします。お誘い合わせの上ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
講演会のみ、又は総会。懇親会のみのご参加も可能でございます。お時間の許します限り、お一人でも多くご参加ください。
講演会は、一般の方も無料でご参加いただけますが、準備の都合上、事前のお申し込みをお願いいたします。お友達などお気軽にお声をおかけください。
2012年10月吉日 同志社同窓会長野支部
支部長 嶋田 泰子
記
講演会 2012年11月25日 午前11時~12時 ホテルブエナビスタ1 F アンバサドゥール
総会並びに懇親会
日時 2012年11月25日(日) 正午~午後2時
場所 ホテル ブエナビスタ内 レストラン 聖紫花 Tel.0263-37-0511
松本市本庄1-2-1
会費 5000円(年会費1000円を含みます)
講演会のみご出席の場合は年会費1000円を講演会場でお支払いください。
申込締切 11月15日(木)
以上
支部会費納入のお願い
2012年度分の年会費1000円のご納入をお願いいたします。
長野支部の運営費は会員の皆様から頂く年会費のみによりまかっております。欠席される方は同封の振込用紙または郵貯銀行口座にて会費の納入もお願いいたします。(送金手数料は、ご本人負担でお願いいたします。郵貯の通帳から直接送金される場合は無料です)
記号番号:11180-17474311 ドウシシャドウソウカイナガノシブ
他の金融機関からの場合:店名一一八(イチイチハチ)店 店番118 普通預金 1747431
ドウシシャドウソウカイナガノシブ
2011年度 支部活動状況

同窓会本部、支部会員の皆様には、支部運営にご協力いただき、ありがとうございます。