アーカイブ

文字

行事報告&予定

同志社創立150周年記念校友会・同窓会鹿児島支部総会   2025年9月6日  城山ホテル鹿児島   出席者16名

暦の上では、秋ですが依然暑さが続いております。 皆様如何お過ごしでしょうか。
去る令和7年9月6日(土)城山ホテル鹿児島にて同志社創立150周年を記念いたしまして校友会と同窓会鹿児島支部合同総会及び懇親会を開催いたしました。
150年前、同志社が御所北側薩摩藩邸跡地に建学された御縁で塩田康一鹿児島県知事をお招きいたしました。 塩田鹿児島県知事からは、150年前からの御縁は元より地域活性化のために社会に貢献される優秀な人材を送ってくださる優秀な大学と認識しておりますと感謝の意を伝えられました。
更には、廣安知之同志社大学副学長・学長室長、川崎清史同志社女子大学学長、南野紫乃同志社同窓会会長をお迎えして、同志社150年の歴史を振り返ると共に来年度の同志社女子大学創立150周年に向けた取り組み等のお話をお聞きし会員一同有意義な時間を過ごすことができました。
総会の冒頭では、新島襄先生の庭上の一寒梅(寒梅之詩)、讃美歌234番A、ルカによる福音書の一節を朗読され「人一人ハ大切ナリ」の新島精神の同志社で学んだ者同士が温かで豊かな時間を過ごすことができました。(前支部長中塚洋子姉 談) このように旧交を温め、会は盛会となりました。
また、幹事の稲葉由紀子姉が7月の全国支部長会議の折に同窓会評議員の方々が焼いてくださったデントン先生のパンプキンクッキーに感銘を受け、今回会員全員にデントン先生のクッキーを焼いてきてくださいました。美味しいクッキーをいただきながら、150年前の同志社、新島襄・八重夫妻、デントン先生の功績に思いを馳せることができましたこと深く感謝申し上げます。
最後に、資料の御準備や御相談に載ってくださいました同志社同窓会の皆様、同志社女子大学広報課の皆様、御来賓の皆様、関わってくださった全ての方に深く感謝申し上げ、これから同志社が益々発展されることを祈念いたしまして御報告とさせていただきます。ありがとうございました。
同志社同窓会鹿児島支部 支部長 佐藤直子

 

 

 

お知らせ



・お問合せは、同志社同窓会本部にご連絡ください。

 

同志社同窓会鹿児島支部再結成40周年記念総会   2024年9月29日  ビストロ・ドゥ・レブ   出席者17名

コロナ禍は、総会が出来ておりませんでしたが、今年度は、鹿児島支部の再結成40周年でございましたので、本部より南野紫乃会長、女子大学からは小﨑眞学長、校友会からは大久保匡敏鹿児島県支部長をご来賓にお迎えし、支部会員14名の参加で開催することが出来ました。
本部から卒業生の名簿を頂きましたおかげさまで、最近の卒業生の初参加もあり、華やかに、賑やかに瞬く間に3時間半が経ちました。

私事ですが、29年間も支部長をさせて頂いておりました。
今回の総会で、森永良子姉と共に幹事をして下さっておりました佐藤直子姉に新支部長を交代することが出来ました。
幹事は稲葉由紀子姉です。 お若いお二人で鹿児島支部の未来を築いて下さる事と思います。
記 中塚 洋子

 
TOP