大阪支部
- 文字
-
- 小
- 中
- 大
大阪支部
支部の現状
大阪支部は、大阪市内 ・ 京阪 ・ 近鉄 ・ 三島 ・ 北摂の5地区からなり、年2回(9月・3月)地区長会が開かれ支部の運営方針を
決めています。
また、3年に一度 「支部総会」 が開催されます。 支部総会の翌年に5地区それぞれの行事、その翌年には支部全体の行事として
「交流会」 が行われます。 お住まいの地区での同窓会活動や大阪支部行事へのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは、 同志社同窓会本部 まで。
地区 | 対象地域 |
---|---|
大阪市内 | 大阪市 |
京阪 | 守口・交野・門真・大東・枚方・寝屋川・四条畷 |
近鉄 | 柏原・河内長野・藤井寺・羽曳野・八尾・ 南河内郡・東大阪・富田林・大阪佐山・松原 |
三島 | 茨木・吹田・高槻・摂津・島本町 |
北摂 | 池田・豊中・豊能郡・箕面 |
行事報告&予定
お知らせ
「第19回大阪支部総会」ご案内
陽春の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は同窓会活動にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
第19回大阪支部総会を下記の通り開催いたします。
ご来賓をお迎えし、6年ぶりの懇親会(会食)、同志社女子大学
生活科学部食物栄養科学科教授 小切間美保先生の講演会を予定しています。
同志社創立150周年の節目の年、大阪支部総会で皆様とお会いできることを
楽しみにしています。ぜひ、ご参加ください。
記
日時 2025年6月6日(金)
受付10時30分~
総会・懇親会11時~15時
会場 ホテルモントレ大阪 14階浪鳴館
会費 9,000円
申し込み・お問合せは、 同志社同窓会本部 まで。
締切 5月15日(木)
2025年2月26日 地区長会
2025年2月26日にホテルモントレ大阪にて地区長会を行いました。2025年度は3年に一度の総会の年です。
そこで、6月に開催予定の「第19回大阪支部総会」について、担当の北摂地区作成のプランに基づき皆で真剣な議論を交わしました。
またすばらしい総会の会場を見学させていただき、役員一同「よりよい総会を準備し、より多くの会員の皆様をお迎えしよう!」という
思いを新たにいたしました。
6月6日の開催に向けて、5地区が協力して準備を進めています。
2024年9月26日 地区長会
大阪市中央区民センター会議室に全地区役員が集まって上半期の活動を振り返るとともに、今後の活動予定について話し合いました。
まず、5月30日に開催した「支部交流会」について、企画運営を担当した近鉄地区よりアンケートの紹介がありました。 ご参加の皆様からの「楽しかった」とのお声に役員一同とても嬉しく思いました。
当日皆様からお預かりした募金は集計の結果15,000円となり、同窓会本部「能登半島地震災害支援募金」に寄付しております。ご協力いただいた皆様、この場をお借りしてご報告と改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました。
次に、2025年6月に実施予定の「第19回支部総会」を担当する北摂地区より進捗報告と企画の提案がありました。入念なご準備のおかげで、詳細について活発な意見交換を行なうことができ充実した会議となりました。その後の各地区からの活動報告を通して問題点や工夫を共有し意見交換いたしました。今後も全地区で協力して支部活動を推進してまいります。
2024年5月30日 支部交流会
2024年は3年に一度の5地区合同行事の年です。 また2025年には同志社は創立150周年の節目を迎えます。 そこで、懐かしの今出川の地で「交流会」を開催いたしました。 当日は好天に恵まれ、50名にもおよぶ会員の皆様が今出川に集ってくださいました。
栄光館での懐かしい礼拝にはじまり、ステンドグラスが美しい瞑想室の見学、デントン先生記念碑を拝見、相国寺にてデントン先生墓参、そして、 寒梅館レストランWILLでのフレンチ会食。 年代・学部を超えての交流に、 改めて同窓の輪とその広がりを感じて楽しく素晴らしい一日となりました。 ご参加くださった皆様ありがとうございました。
来年は 「支部総会」 の年です。 大阪支部役員一同力をあわせて準備を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 お会いできることを楽しみにしております。